【イベント参加レポート】LYNXメンバーが「ULPA」に参加!e-sportsの新たな学びと刺激を得る貴重な経験
2024年9月23日に開催されたe-sports交流イベント「ULPA」にLYNXのメンバーが参加しました。参加したメンバーは運営のゆきもちとZetです。
このイベントは、学生や社会人がe-sportsをテーマにプレゼンテーションやゲーム対戦を通じて交流する場として行われました。
今回は、LYNXではゲームタイトルに関わる活動だけでなく、メンバーが幅広くeスポーツに関わりを持っていることをみなさんに知っていただきたいので記事にしました。
こちらのイベントに参加したメンバーのゆきもちに話を聞いてみたので、ぜひ読んでみてください✋
1. イベント全体の印象はいかがでしたか?
イベントを知ったきっかけは、大学受験のために2日間東京を訪れた際、「せっかく北海道から東京に行くならe-sportsのイベントにも参加したい」と思い、Xで情報を探していたところ、イベントの投稿を見つけて参加を決めたことでした。
このイベントでは、e-sportsに関わる様々な方の仕事内容や活動報告が行われました。
e-sports業界での就職活動をエンターテインメント化する取り組みや、「PARAVOX」の担当者によるプレゼンテーションが行われ、フォートナイト界隈以外のe-sportsに携わる方々の意見や取り組みを学ぶ貴重な機会となりました。
2. イベントでの学びや刺激
私たちは参加者の中で最も若く、周囲と比べてプレゼンテーションの機会が少なかったため、非常に緊張していました。
しかし、周りの方々は人を引き込むような話し方でプレゼンをされており、その姿から多くのことを学ばせていただきました。
また、個人的に気になった発表者の方に直接お話を伺いに行く機会もあり、有意義な時間を過ごせました。
3. 自身のプレゼンテーションの手応え
私の発表では、LYNXe-sportsについて5分以内でプレゼンテーションさせていただきました。
プレゼン資料については、フォートナイトを知らない方にも分かりやすいように工夫して作成したため、自分なりに見やすい内容に仕上がったのではないかと感じています。
4. 今後の活動にどう活かしますか?
個人的に今年2024年は受験を最優先にしていたため、仕事に十分に取り組むことができませんでした。
そのため、来年からはこれまで以上に自分にできることを見つけ、それをさらに磨いていきたいと考えています。
おかげさまで大学に合格し、最近は自分を見つめ直す時間も増え、「周りの方と同じ仕事ができるようになること」よりも、「自分にしかできない仕事」を増やしていきたいと感じています。
また、来年からは情報が集まる東京での生活が始まりますので、このような交流の機会があれば積極的に参加し、多くの方々と交流し、プレゼンテーションにも積極的に取り組んでいきたいと思っています。
5. 今後の目標
今後は大学生になり、東京いう新天地で活動していく予定なので、PRIDEやオフラインイベントなど、e-sports業界での活動において、積極性と行動力をさらに高め、チームの一員としても成長していきたいと考えています。
今回の「ULPA」への参加を通じ、LYNXメンバーはe-sports業界の新たな視点やネットワークを得ると同時に、自身の成長課題や目標を明確にする貴重な体験となりました。
イベント主催者様に感謝し、これからもイベントへの参加を通じて、さらなる成長と挑戦を続けていきます!
イベント運営
iUeスポーツ株式会社様
ULPAイベントコラム
BCN eスポーツ部様
Comments